滝がある露天風呂!今すぐリピしたくなる!歌舞伎町のラブホ『 SENCE(センス)』102号室

今すぐリピしたくなる!歌舞伎町のラブホ『 SENCE(センス)』が素敵すぎでした♡

ずっと行ってみたかった歌舞伎町にある『ホテル センス』さん。

折り鶴が描かれている暖簾をドキドキしながらくぐっては、満室で肩を落として他に行く…というのを何度か繰り返してきた私たちでしたが、やっと行ってきました~!!

結論から言うと、大満足。

みみこ

今すぐにでも、もう一度行きたい!

今日は、歌舞伎町の『HOTEL THE SENCE 東京』の素晴らしさをお伝えしたいと思います!

センスは同系列のグランシャリオとお隣同士♪

左側がセンスで右側がグランシャリオ

センスは歌舞伎町にありますが、新宿駅より東新宿駅や新宿三丁目に近い場所に位置しています。

すぐお隣にはラグジュアリーなラブホで有名なグランシャリオがあるので、センスが満室だったとしても「グランシャリオへ行ってみよ♪」ってなるので、ラブホジプシーにならずに済みます。

調べてみると、センスとグランシャリオはどちらもスリースターグループの系列。
センスとグランシャリオの他に、同グループにはこんなラブホがありました。

  • 六本木 iroha
  • 錦糸町 メタルウェーブ
  • 錦糸町 ミニム
みみこ

六本木 irohaと歌舞伎町 センスの和モダンな雰囲気が似ているとは思っていたけど、同じ系列だったんだね!

珍しく空室!狙い目は平日お昼頃!?

宿泊の利用時間

さて、冒頭でもお伝えしたように、センスはとても人気のラブホ。時間や曜日によって満室のことも多いのですが、わたしたちが行った平日の12時少し前には3部屋の空室がありました。

入りたかったスイートルーム2部屋のうち、1部屋が空いていたのですかさずチェックイン!
そうこうしている間にも続々とカップルさんがやってきて、あっという間に満室です。

みみこ

宿泊のチェックアウト時間が月~木が12時、金土が11時なのでそのあたりの時間が狙い目かも!

入口から漂う和モダンの香り

センスの内装は、ロビーからゴージャスな和テイスト。お香のような香りも素敵。
純粋な和と言うより、外国人観光客がイメージしそうな「NIPPON」の雰囲気が漂っています。

わたし達が選んだお部屋はスイートルームの102号室。
ホテルのスイートルームって最上階が多い気がするけど、センスのスイートルームは2部屋とも1階にありました。

やっと入室できることに興奮しまくり、エレチューも心なしかいつもより激しくなります…♡(お部屋は102号室だけど、エレベーターで地下へ行くのです♪)

みみこの彼

みみこちゃん、今日はいつにも増して情熱的だね…

いざ入室! 聞こえてきたのは滝の音

エレベーターを降りて、いよいよ入室です!

廊下の静けさと、遠くに怪しく光るパープルのせいで緊張感もピークに。よく見るとルームナンバーもジャパネスクらしく漢数字で書かれています。

みみこ

ずっとずっと楽しみにしていたから、ドア開けるのドキドキする!
開けちゃうよ!

ザーーーーーーーーーーーーーチョロチョロチョロチョロ…

みみこ

滝があるよ!!

なんと、ベッド越しの窓ガラスの向こうには、滝が流れていたのでした。(すごいっ!!)

驚くのはこれだけではありません。まだまだ続きます♪

想像以上のネオジャパネスクに心奪われる!

ドアを開けた瞬間、ため息がでるほど素敵!

ロビーやエレベーターのピカピカゴールドを見ていたから、中もさぞかしゴージャス感満載なのかと想像したけれど、思いのほか、和モダン!シック!ジャパネスク!

ベッドルームはそれほど広くはありませんが、とにかくおしゃれ。シックな雰囲気で統一されています。

そして奥につづくバスルームが最高!

ラブホで洗面ボウル2つは珍しい! 二人並んで歯磨きなんかしちゃったりして新婚さんごっこもできるよ♡

そして鏡の前にスツールがあるのが地味に嬉しかった。(色々シた後は座ってメイクしたくなる)

上の写真の鏡に階段が写っているのがわかりますか? なんと洗面台の後ろの階段をのぼるとガラス張りの内風呂があるのです!

そんなに広さはないけれど、一人で足を伸ばして入るには十分です。

みみこ

ガラス張りのお風呂にテンション上がると思うんだけど、バスルームの階段には要注意!私は酔っていて階段から何度も落ちそうになりました。

そして内風呂のさらに奥には滝が流れる露天風呂!!ゴージャス~!!

センス201号室露天風呂
外だというのにゴミひとつ落ちてない!

どうですか? 最高のシチュエーションでしょう?
爽やかな風に吹かれて、滝の音を聴きながら二人で露天風呂に入る…まるで旅行気分! 歌舞伎町にいるとは思えません。

本当はチェックインした後、ランチをしに外へ出る予定でいましたが、この快適さを一秒たりとも無駄にしたくなくて、急遽予定変更! ピザをデリバリーして、デッキチェアでハイボールを飲みながらゆっくり過ごしました。

露天風呂でピサ&ハイボール
みみこ

センスのルームサービスは、アルコール、お蕎麦、お寿司、鰻、中華、お肉、イタリアン、カレー、タイ料理、ステーキ、釜飯、ピザ…と、とても豊富です

露天風呂から上を見上げると、こんな感じ。チラっと青空が見えました。

露天風呂から見上げた状態

たぶん、露天風呂で盛り上がっても外から見えない。(声には注意ね!)

ちなみに露天風呂には蛇口が2つついているので、お湯がたまるのもあっという間でした。
バスタブの広さも十分で、二人並んで入っても余裕のサイズです。

設備とアメニティ

センスの設備とアメニティは文句ナシに充実していました。
ザっと紹介していきますね!

アメニティ

アメニティは、女性向けも男性向けも豊富に揃っていました。

備え付けの基礎化粧品は、クラシエと一部POLA。使い切りの基礎化粧品関係はDHCとドクターシーラボ。シートマスクは、クラシエのZIRAです。男性向けは基礎化粧品はルシードです。

それから、ヘアエッセンスやボディローション、デオドラントローションも。

ドライヤー関係は、ドライヤー、くるくるドライヤー、2wayアイロン備え付けで文句ナシです。

みみこ

驚いたのは、ケープスーパーハード! ラブホにケープは初めて見たけど、お泊りの時とか巻き髪した後は便利だね。

入浴剤は2種類。バブルバス入浴剤とマッサージローションやジェルがありました。
バブルバス入浴剤は、あっという間に泡が消えちゃったのでちょっと残念だったけど…。

コンドームはベッドサイドのシンプルな紙箱に2個入っていましたよ。

あとあと、タオルや食器類はセンスオリジナルプリントや刺繍があり可愛いかった♪

そして、バスローブとガウンそれぞれ2着あったのが嬉しかったです。(どちらかしかないところも多いよね)

ドリンクアメニティも充実

ドリンクアメニティは、無料のネスカフェドルチェクストのコーヒー数種と紅茶、お茶がありました。
冷蔵庫には有料のビールや氷結などのアルコール類と、ソフトドリンクが入っています。

センスは感動的なラブホでした!

ずっと行きたかったけどなかなか入ることができなかった、歌舞伎町のセンス。
何もかもが最高すぎでした!

部屋数は全部で29室あり、私のおすすめは露天風呂がある101、102、103、601、602号室。

特に今回利用したスイートルーム102号室は完璧! ほんの少しお高めだけど、満足度が高いので運よく空いていたら迷わず入って損はないと思います。

みみこ
露天風呂と内風呂はガラス張りなので、昼間利用の恥ずかしがり屋さんは明るいから勇気が必要かも…。私はかなり恥ずかしかったです///

ホテルセンス 詳細

■ ホテル名:ホテル センス東京
■住所:〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目6−3
■公式URL:http://www.3sg.jp/sense/
◆予約:不可

みみこ

新宿のランチデートは、ここに(↓)行ってみよう!

【新宿ごはん】デートで行きたい歌舞伎町の美味しいお店7軒!

【新宿ごはん】デートで行きたい歌舞伎町の美味しいお店8軒!

シェアしてくださると嬉しいです♪